おうちカフェ時間を充実させませんか?初心者にもおすすめの珈琲器具を現役バリスタがまとめました!>>>

【バンクーバー】スーパーマーケットおすすめまとめ②アジア系グローサリー編

【バンクーバー】スーパーマーケットおすすめまとめ②アジア系グローサリー編 カナダ生活

前回の節約自炊編に引き続き、バンクーバー生活でお世話になりっぱなしのおすすめスーパーマーケットをまとめて行きます。今回は日本人ならぜひチェックしておきたい、アジアングローサリー編です!

比較的に日本食やそのほかアジアの食材にアクセスがいいバンクーバーエリアですが、特定のものが欲しいとなるとやはりたよりになるのが日本・韓国・中華系のグローサリーストア。今回はそのほかフィリピン・ベトナム・インド系の食材が揃うお店も一緒に上げておきますので、買い出しのときの参考にしてくださいね!

さすがの品揃え 日系スーパーマーケットFujiya

おそらくバンクーバーで日本食スーパーマーケットと言えば知らない人はいないであろう大御所、Fujiyaさん。
お米、ラーメン、お惣菜、お寿司、ふりかけ…とにかく日本のものなら何でも揃います。
日本風のおせちを作るのに必須な品物が揃うので、年末には必ず日本人のご家庭も多いのでは?!

価格はちょっとだけ高いな…と思うものもありますが(個人的には袋麺)、品揃えは抜群だし出来合いのお惣菜はおいしいし、日本人としてはバンクーバーに無くてはならない存在です。あとはパックされて売っているお寿司が安くて美味しいのでおすすめです。

Fujiyaの本店に行くと、頼んだらそこで揚げてくれるので、揚げたてが買えますよ!トンカツとチキンカツ売ってます。

なんだってー!?!?
Fujiyaさんではなんと、トンカツも揚げたてが買えるそうです。

うわー!!!T&T(後述します)でも揚げたてのとんかつでも見たことないのに!
しかもチキンカツも買えるって…情報ありがたい…!!!

ちなみにお米ですが、このツイートのリプライ欄を見てもらうと、バンクーバー在住日本人の方々のおすすめのお米が見られます。
ありがたやー!!

ちなみにうちでは、どうしてもどうしても美味しく炊けないお米に関してはもち米粉を混ぜて炊いています。
もち米そのものを混ぜて炊くのももちろんOKです。

Fujiya本店

Address: 912 Clark Dr, Vancouver, BC V5L 3J8

スポンサーリンク

狭いけど安くて人気のKim’s Mart

Kim's Martも超有名なバンクーバーのアジア系スーパーマーケットです。
名前の通り韓国系ですが、日本食材も手広く扱っていて、しかも安い。
乾燥椎茸・昆布・みりんなどの調味料なんかをよく買いに行きます。

Kim's Martで個人的におすすめしたいのが、お店で作っているキムチとお豆腐!!キムチは辛すぎなくてほどよい酸味で超美味しくて、辛いのが全然だめなわたしでも食べられます。チャーハンに入れたりするとこれまた美味しい!
お豆腐も柔らかくてほぼプリン!これはTahoにも使えるかも…と思っています。(ああ…早く買いに行って試したい!COVID-19はやく収まって欲しい!)

お豆腐コーナーにはおからも安く売っているので、これを買ってお菓子作りに使うのもおすすめ。おすすめがいっぱいありすぎます(笑)。

仕事の帰りに行くことが多いのですが、特に18時以降だとお惣菜類が割引になっていてこれもおすすめです。我が家では、もやしのナムルやにんじんのシリシリなどが詰め合わせになったものを買って家でビビンバを作るのに使ったりしています。

Kim's Mart on Broadway

Address: 519 E Broadway, Vancouver, BC V5T 1X4

スポンサーリンク

以外と穴場!さくらや

狭い店舗に商品をぎちぎちに詰め込んでいて、かつ人気店舗なせいでいつも混雑の上記Kim's Mart。それに対して同じビルすぐ上の階にあるのに滅多に人が同じタイミングで入っているのを見かけないのがさくらやさん…。

決して高いとかそういうことではなく(むしろ低価格寄りでおすすめできる!!)、たぶん地元の人にあまり知られていないんだと思います。

さくらやは名前の通り日系スーパーマーケット。さくらやさんで扱っているのは、日本の調味料やインスタント・レトルト食品、うどんやそばなど麺類にキッチン用品などの雑貨です。

個人的にはできあいの餡子とか麺つゆとか買いに行きます。餡子はKim's Martよりも種類がちょっと多くて、こしあんとかわたしの欲しいものが売っている!(歓喜)

BroadwayのKim's Martに寄ったら必ず一緒にチェックしておきたいお店です。

Sakuraya

Address: 523 E Broadway, Vancouver, BC V5T 1X4

絶対的大手T&T

T&Tは台湾系の大手スーパーマーケットです。バンクーバーのほかにもカナダの各所に点在しています。中華系食材に限らず、日本のものもしっかり手に入ります。

冷凍餃子・小籠包・うどん・エビなど冷凍食品類をうちではよく購入します。あと個人的なおすすめは魚のすり身で作ったfish ball類です。グラム単位で買えて便利だし、お鍋にするときに重宝します。
お魚コーナーはとにかく必見で、切り身にした残りの鮭(激安です)をだし用に買ったり、加熱調理用の牡蠣を大きなボトルで買ってお味噌汁や鍋物につかったり、とにかくT&Tにはおすすめがあり過ぎます!!

お店のイートインコーナーにはバブルティーなんかもあって安くてまあまあ美味しいのでおすすめ。できあいのお惣菜類も充実していて、遅い時間に行くと大幅に割引されていることがあるので、仕事帰りに要チェックなお店です。
個人的に好きなのはやっぱりお店で作っている包子類ですね…美味しい…中華料理美味しい…!(中毒)。
お餅のデザートとかも冷凍で売っていて最高です。リピ買いしているのがこちら⬇

オンラインでの買い物も可能で宅配もしてくれるので、車がない人はお米とか買って届けてもらうと便利ですよね。

ちょっと時々見た目が面白いものも売ってるんですけど…(笑)、そういうのも含めてうろうろするのが楽しい大手スーパーマーケットであります。

T & T in Chinatown

Address: 179 Keefer Pl, Vancouver, BC V6B 2L2

スポンサーリンク

ダウンタウンで便利なH Mart

ダウンタウンでアジア系スーパーマーケットと言えば、グランヴィルストリートに近くてアクセスしやすい韓国系のH Martです。好ロケーションなのに良心価格。

H Martは韓国系食材がメインではありますが、日本のラーメン・納豆は圧巻の品揃えですので要チェックです。あと調味料もみりんや味噌・醤油がわりとバラエティーに富んで揃えてあるのでおすすめ。

バンクーバーに来た最初の年に一瞬だけダウンタウンに住んでいたのですが、アジア系食材はほぼH Martで食材は揃えていました。

H Mart Downtown

Address: 590 Robson St #200, Vancouver, BC V6B 2B7

Halo-Halo Sari-Sari Store

フィリピンLoveな皆様、お待たせしました(?)。Fraser streetで抑えておきたいフィリピン系のグローサリーストアももちろんご紹介しますよ…!(日本人でフィリピンに語学留学してからバンクーバーに来る人多いですよね。羨ましい!本場のフィリピン料理食べてただって?!う ら や ま し い!!きいいいいい!!!)

名前からしてフィリピン全開です。ハロハロ!サリサリ!!!
お店の前に行くと"Grand Food Mart"という違う名前がどーんと大きく書いてあって「あ…れ…?」ってなるんですが、お店の名前はHalo-Halo Sari-Sari Storeで間違いないようです。

いろんな種類のPan de sal(塩パン)が売っててウハウハします。

先日はこんなウベウベ(ウベ:フィリピン産の紫芋)したものを買ってみました。フワフワで甘味があって美味しかった…3日で食べ終わってしまいました。恐ろしい子…。次の買い出しでもまた買わなきゃ!!

ちなみにFraser streetを挟んだこのお店の真向かいにはPin Pinというフィリピン料理店があって、わたしのボス(フィリピン出身)が「バンクーバーで3本の指に入る美味いフィリピン飯屋だ」と教えてくれました。ここも早く食べに行きたい…。

Halo-Halo Sari-Sari Store

Address: 6118 Fraser St, Vancouver, BC V5W 3A1

スポンサーリンク

ベトナム系食材の揃う88 Supermarket

88 Supermarketは店舗が大きめで、日本の食材(なんとたけのこの水煮とかちょっと日系以外では見かけないようなものまで)も扱っています。

おそらくベトナム系の食材がメインで、フォーの材料などを買いに行く時はここが便利。鶏の心臓や砂肝もここで手に入るので、時々作りたくなるお酒の肴の材料はここで揃えています。

カルビソースなど韓国料理の甘辛ソースが大きめのボトルで売っていて、手軽におうちで焼き肉をしたいときには持ってこい。めっちゃ美味しいので(お砂糖どんだけ入ってるんだろう…笑)一度お試しあれ!

88 SupermarketのあるエリアはLittle Saigonとも呼ばれ、人気のベトナム料理レストランHoi An Cafe、Cafe Dang Anh、Cafe Xu Hueが立ち並ぶエリアですので、買い出しついでにお腹もいっぱいにしてはどうでしょう?

88 Supermarket on Victoria Drive

Address: 4801 Victoria Dr, Vancouver, BC V5P 4P3

インド系食材ならSweet CherubimとFraser Street

Sweet Cherubim

Sweet Cherubimはコマーシャルドライブにあるインド系グローサリーストア。
カフェが併設されていて食事をすることもできますし、グローサリーストア側にもサモサなどちょっと摘めるものがレジ横に置いてあります。

お店の奥にはお茶やスパイスがずらーっと量り売り用に置かれていて、さすがスパイス大好きインド…という感じ。

個人的にはSweet Cherubimに行ったら必ず買いたいのがお店で作っているヴィーガンスープ。飲む献血とも呼ばれるビーツのスープとトマトベースのレンティル(レンズ豆)のスープが特にイチオシです。

Sweet Cherubim

Address: 1105 Commercial Dr, Vancouver, BC V5L 3X3

Fraser Street × 45th周辺のインド系グローサリー

フィリピン系のお店で紹介した近く、Fraser Stと45th周辺はインド系スーパーマーケットやレストランもたくさん立ち並んでいます。スパイスを買うならSuper Spice Houseとその1ブロック北にあるFruiticanaもチェックしておきたいインド系ストアです。

わたしが最初にこの辺のお店に行ったとき、あまりのスパイスの多さに圧倒されてしまったのをいまでも覚えています(笑)。
あまりにも長時間スパイスコーナーをウロウロしていたせいか、見かねた常連客っぽいターバンを巻いたおじさんが「どんなのが欲しいの?辛いやつ?何作るの?あ、カレー?じゃあこれとこれと…辛いのが苦手ならこの辺にしておいたらいいよ」と超親切に教えてくれて助かりました。優しい…!

Super Spice House

Address: 6169 Fraser St, Vancouver, BC V5W 2Z9

バンクーバーのお助けストア コンビニ屋

日本食材・お菓子・飲み物・化粧品などなど…幅広く揃うバンクーバーの日本人お助けストアと言えばコンビニ屋。
コンビニと言えばおにぎり!ここでは日本のコンビニで見るようなおにぎりが購入できます。

ちなみにこのおにぎり、カナダ人でもハマっている人がいるようで、先日カフェのお客さんに「見てこれ…ダウンタウンまでわざわざ行って買うほどハマってるんだ…日本ってこういうのがコーナーストアにどこでも売ってるんでしょ?!日本すごいね!!」と絶賛(?)されました(笑)。

Konbini-ya

Address: 1238 Robson St, Vancouver, BC V6E 1C1

バンクーバーのアジア系スーパーマーケットは充実している!

以上、わたしが普段利用する店舗を中心に、バンクーバーのおすすめアジア系グローサリーストアをまとめてみました。

バンクーバーはカナダ3本の指に入る大都市で太平洋側に位置しているせいもあってか、日本食・アジア系食品へのアクセスがとてつもなく良好!しかもまあまあお手頃値段なので、節約しながらでも慣れ親しんだ日本食が作れる!!!日本を離れて住んでいる人にとってはとってもありがたい環境と言えます。

みなさんもアジア系スーパーマーケットをうまく利用して、お得に自炊してくださいね!!

次回はバンクーバーのオーガニック系スーパーマーケットをまとめて行きますので、ヘルシー志向の方は要チェックです。

コメント