引きこもり中のバンクーバーから今日もお届けしています。
引きこもり前(10日前)に買ったバナナ、そろそろ芳醇な香りを発してきたので「カナダ人大好きバナナケーキでも作るか…」と思って冷蔵庫を開けたら。あ…卵が2個しかない!
平時なら買いに行けばいい話なのですが、いまはCOVID-19真っ最中。できるなら買い出しは2週間に1回くらいに抑えたい…次は3日後の予定だしなあーと思って、卵を代用してフラックスシードを使ったレシピを考えてみました。
今回は牛乳を使いましたが、豆乳などにかえればヴィーガンの方にも対応できるレシピです。
※基本は混ぜて焼くだけの超簡単レシピですが、フラックスシードを卵の代用とするため水と混ぜて細かくする必要があるので、ブレンダーが必要です。
卵不使用かんたんバナナケーキのレシピ
バナナブレッド焼いたー🍌
— Meg🇯🇵🇦🇺🇨🇦☕️x👩🎨 (@meg3van) March 29, 2020
卵があと二個しかないのでflaxseedと水を混ぜてブレンダーにかけました。#明日の朝ごはん 笑。 pic.twitter.com/DjHiQb7LHm
材料
内径が13.5 × 24cmのローフパン2個分使用しました。4cm程度の高さに焼き上がります。
- ★薄力粉 (All Purpose Flour) 340g
- ★ブラウンシュガー 120g
- ★ベーキングパウダー 小さじ1
- ★重曹 小さじ1
- ★シナモンパウダー 小さじ1-2(お好みで調整)
- ★塩 小さじ半分
- 牛乳(または豆乳) 160ml
- 完熟バナナ4本(小振りのもの。380g前後です)
- グレープシードオイル(植物油) 60ml
- フラックスシード 大さじ1
- 水 大さじ2
- お好きなジャム(今回はラズベリー) 大さじ2
- バニラエクストラクト 小さじ1
- チョコレートチップ 50g(なくても可)
- アーモンドスライス 適量(なくても可)
手順
- 粉もの(★の印がついているもの)を測ってボウルに全てまぜ、泡立て器でぐるぐる混ぜます。泡立て器で混ぜれば同じことなので、ふるう必要はありません。
- 牛乳・完熟バナナ・オイルをブレンダーにかけます。バナナの大きい塊がなくなればOK
- 2を1のボウルに入れ、スパチュラを使って適当に混ぜます。
- フラックスシードを水と一緒にブレンダーにかけて細かくします。
- 4を1のボウルへ入れます。ジャムとバニラエクストラクトも加えて粉がなくなるまで混ぜます。
- チョコレートチップを加える場合はここで混ぜてください。
- パーチメントペーパーをしいたローフパンに生地を流し入れ、180℃のオーブンで30~40分焼きます。(アーモンドスライスを乗せる場合は焼く前に乗せる。)
- オーブンから出して、竹串などをさしてみて生地がついて来なければOKです。
オーブンによって焼き時間が変わるので、35分くらいで一度様子を見るといいと思います。うちは36分(細かい。笑)でいい感じの焼き上がりでした。
たくさん焼いて冷凍すれば保存がきくし(それでも2-3週間くらいでうちは食べてしまいますが…)、時間がないときの朝ご飯にもおやつにもなっておすすめです!
適当に混ぜて焼くだけなので、ぜひ作ってみてください〜!
コメント