おうちカフェ時間を充実させませんか?初心者にもおすすめの珈琲器具を現役バリスタがまとめました!>>>

台北旅行記準備編:必死で覚えた旅行で使える中国語②

台湾旅行で使える中国語フレーズ 中国語学習

その①はこちらから

さて今回は、台湾と言えばこれ!バブルティー(タピオカミルクティー)を注文する時に使える中国語フレーズをまとめていきます。

台湾と言えばこれ!珍珠奶茶!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Megumi Yamaguchiさん(@meg_k1rite)がシェアした投稿 -

台湾に行ったらこれを飲まないと始まりません。

珍珠 奶茶!Zhēnzhū nǎichá

珠と茶から分かるように、タピオカミルクティーのこと。珍珠がタピオカ(パール)で、奶茶がミルクティー。
(余談ですが英語だとBubble teaで、タピオカはPearlと言います。)

あのモチモチの食感、美味しいですよね。
我超喜歡珍珠奶茶。Wǒ chāo xǐhuān zhēnzhū nǎichá.
タピオカミルクティー大好きです。(超喜歡=大好き)

大きいタピオカは大珍珠 Dà zhēnzhū、小さいタピオカは小珍珠 Xiǎo zhēnzhū
バンクーバーだと大きいタピオカしかほとんど目にしないので、小さいのが選べるのは流石本場台湾だなーと思います。

ちなみにこの上のインスタグラムの画像は、バンクーバーで檸檬綠茶 Níngméng lǜcháを頼んだ時のもの。
漢字そのまま、レモングリーンティーですね。蜂蜜も入ってちょっとヘルシー?(カタカナ表記と漢字でなにがなんだか…)。

バブルティーのお砂糖の量はなんて伝える?

バンクーバーでもそうですが、バブルティーを注文すると自分の好みのお砂糖と氷の量にしてくれます。
英語だと50%とかless sugar/iceなどと伝えれば良いのですが…。

店員さんに
你要什麼糖? Nǐ yào shénme táng?
お砂糖の量はどのくらいにしますか?

と訊かれたら
全糖 Quán táng: 100%
七分糖 Qī fēn táng/少糖 Shǎo táng: 70%(砂糖少なめ)
五分糖 Wǔ fēn táng/半糖 Bàn táng: 50%(砂糖半分)
微糖 Wēi táng: お砂糖ちょっとだけ
無糖 Wú táng: 0%

と答えればOK。
数字の読み方を知っていれば、〜分という方が簡単そうです。

 

氷の量もカスタマイズできる

バブルティーは氷の量も好みの多さにできます。

氷正常嗎? Bīng zhèngcháng ma?
普通の氷の量でいいですか?

對、好了。Duì, hǎole.
はい、いいです。

小冰。Xiǎo bīng.
氷少なめ。

微冰。Wēi bīng.
氷少しだけ。

去冰。Qù bīng.
氷なし。

スポンサーリンク

飲み物関連の中国語いろいろ

その他に飲み物に関連した中国語はこんな感じ。

喝飲料。 Hē yǐn liào.
飲み物を飲む。

綠茶 Lǜchá/紅茶 Hóngchá
緑茶と紅茶…そのままですね。緑茶に牛乳を加えたものは奶綠 Nǎi lǜで良いようです。

冰沙 Bīng shā
スムージー

請給我一杯紅茶。Qǐng gěi wǒ yībēi hóngchá.
紅茶を一杯お願いします。

長くなったので今回はこの辺で。
バブルティーだけでこんな情報量になるなんて、台湾のバブルティー文化恐ろしい…。(笑)

コメント